デロイトトーマツウェブサービス

デロイト トーマツ
ウェブサービス株式会社

サーバーレスアーキテクチャ/AWS LambdaAWS構築・導入

貴社のオンプレミス環境の情報システムを、最適な形でAWSに移行します。

AWS Lambda(ラムダ)は、AWSでサーバーレス環境を構築するサービスです。AWS Lambdaの使い方に習熟したDWSが、コアビジネスに集中できるサーバーレスアーキテクチャ(FaaS)を実現します。

AWS Lambdaを使ってサーバーレスアーキテクチャーを構築

AWSのサーバーレス・コンピューティング「AWS Lambda(ラムダ)」を活用することで、サーバーの構築・管理の手間を完全に無くし、需要に応じて自動的に伸縮するサーバーレスアーキテクチャーを実現できます。

エンジニアが行うことは、アプリケーションのコードを記述してアップロードすることだけです。コードの動作に必要なコンピューティングリソースは、AWS Lambdaが自動的に管理してくれます。

AWS Lambdaは、初期費用が不要で、システムが稼働した分だけ無駄なく課金されるため、インフラコストの変動費化を抜本的に進めることもできます。AWSのフルマネージドサービスとの連携が容易で、使い勝手にも優れています。

AWS Lambdaのスペシャリストとしてワンストップ対応を行います

DWSは、AWS Lambdaに関する専門知識が高く評価されて、日本国内で2社目となるAWS サービスデリバリープログラムの公式認定を取得しています。

・デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社 AWSサービスデリバリーパートナー(AWS Lambdaパートナー)に認定

サーバーレスを活用することで、貴社のエンジニアリングリソースを、サーバー管理ではなく、新機能開発やサービス改善などの競争優位性を確保する開発に投下することが可能です。

DWSは、AWS Lambdaの高いナレッジや経験を生かして、コンサルティングから導入、運用までワンストップで対応。貴社のビジネスに合ったサーバーレスアーキテクチャを構築します。

「サーバーレスアーキテクチャ(AWS Lambda)」の特長

仮想サーバーの管理が不要に

サーバーレスアーキテクチャの基盤には、AWSが一元的に運用管理を行うフルマネージドサービス「AWS Lambda」を用います。仮想サーバーのセットアップ・プロビジョニングや運用・保守などは一切不要になります。

イベント駆動で自動スケール

数回の小規模なアクセスから、数千・数万の大規模なアクセスまで、ビジネスのイベント・需要に応じて自動的にシステムが伸縮するため、高い柔軟性と俊敏性を持ったアプリケーションの提供が可能となります。

使った分だけ支払う従量課金制

初期費用は不要で、待ち時間には費用は発生しません。システムが稼働した分だけ、ミリ秒単位で無駄なく課金されます。

サーバーレスアーキテクチャ(AWS Lambda)とは

AWSのサーバーレスアーキテクチャである「AWS Lambda」を活用し、貴社のアプリケーションを稼働させます。

AWS Lambda(FaaS)は、サーバー管理不要、イベントドリブン自動スケール、ミリ秒単位での課金が特徴です。Python�やNodeでビジネスロジックを実行したコードをLambda関数としてアップロードし、他のAWSサービスやAPIをトリガーにセットされたLambda関数を実行、サーバーのプロビジョニング不要でLambda関数のイベントに応じて必要なシステムリソースを自動調整します。ビジネスに必要な時間の分だけ利用料を支払い、実行しなければ0円で維持することができます。

1多数のプログラミング言語をサポート

AWS Lambdaは、Java、Go、PowerShell、Node.js、C#、Python、Rubyなど、ビジネスアプリケーションで多用されるプログラミング言語をネイティブでサポートしており、開発者が自由に選択することができます。

2イベント駆動

「ストレージへのデータの格納」「メッセージの受信」「データの更新」など、他のAWSサービスにて発生するイベントをトリガーにして、Lambda関数(Function)で実装したビジネスロジックを動作させることができます。

3オートスケーリング機構

スケーラービリティ(拡張性)の高さがAWS Lambdaの強みの1つです。数回の小規模なアクセスから、数千・数万の大規模なアクセスまで、ビジネスのイベント・需要に応じて自動的にシステムが伸縮します。

対応するシステムの例

リアルタイム画像変換

画像をストレージにアップロードし、自動的に最適な画像形式への変換やサムネイル生成を行います。

IoT(Internet of Things)

拠点配備のエッジコンピューティングからデータをリアルタイムで受け取り、最適な形に整形してデータベースへ格納します。

モバイル連携

スマートフォン端末から、写真のアップロードのイベントをAPI経由で受け取り、Push通知を配信する等のサービスを構築できます。

データ連携基盤

基幹システムからのデータ投入をトリガーにして、データウェアハウスでのビッグデータ解析を実行します。

VOICE開発者の声

クラウドエンジニア
内山 浩佑

AWS Lambdaでは、貴社のアプリケーションを稼働させるために物理・仮想サーバーを運用する必要がありません。サーバーの構築・管理にかかるコストを、大幅に削減することができます。

また、需要に応じて自動的にシステムが拡張するため、無駄な初期投資が不要となり、高い柔軟性と俊敏性を持ったアプリケーションを開発できます。

クラウドエンジニア
佐藤 靖幸

サーバーレスアーキテクチャにより、ビジネスに直結しないシステム運用の工数を減らすことができます。

AWS Lambdaは、他のAWSサービスのイベントがトリガーとして用意されているため、サービス間の連携が容易です。局所的にサーバーレスアーキテクチャを導入し、徐々に拡大させていくこともできます。

サーバーレスアーキテクチャ(AWS Lambda)の導入の流れ

お客様とDWSが一つのチームとなり、AWS Lambdaの構築・導入を推進します。

1現在の課題とゴールの定義

現在のシステム・ビジネス上の課題や、サーバーレスアーキテクチャの検討に至った経緯について、弊社のエンジニアリングチームがヒアリングさせて頂き、サーバーレスアーキテクチャによって実現したいゴールを両社で確認します。(遠方のお客様はビデオ会議を通じてのヒアリングも可能です)

2導入提案

解決したい課題やゴールを弊社チームが把握した上で、AWS Lambdaによるサーバーレスアーキテクチャを活用したシステムの詳細と、システム導入のメリットをご提案します。

3設計・開発

AWSの導入を進め、ビジネスロジックをLambdaファンクションとして設計・開発します。

4運用

開発完了後は、お客様に協力頂きながら綿密な検証を行い、運用を開始します。

5継続的改善

お客様のビジネスゴール達成に向けて、メトリクスを可視化しながら、継続的な運用と改善を進めていきます。

CASEAWS導入・構築 事例紹介

独自BaaSを完全サーバーレスで実現

株式会社Unifinity様

READ MORE

サービス改善に向けた素早いPDCAを回せる仕組み作りを実現

株式会社IDOM

READ MORE

Q&AAWSマイグレーション(移行)についてのよくあるご質問

Q.サーバーレスという技術について基本的なところから詳しく教えてください。

Aサーバーレスとは、サーバー管理を不要にし、リソース利用の効率化することで真の従量課金制を実現するアーキテクチャです。

Q.サーバーレスアーキテクチャと仮想サーバーの使い分けはどう考えたらいいですか?

Aサーバーレスアーキテクチャは、アプリケーションやデバイスでイベントが発生した際にロジックを実行する、ステートレスな(状態を持たない)設計となります。そのため、イベント駆動型のシステムに向いたアーキテクチャとなります。

仮想サーバーは、常時稼働が必要とされるサーバーサイドアプリケーションに向いています。

Q.サーバーレスアーキテクチャの監視はどうすればいいですか?

Aサーバーレスアーキテクチャ(AWS Lambda)が実行されるシステム基盤は、AWSによって運用・管理されますが、実行される関数(サーバーレスアプリケーション)は継続的な監視が必要です。

弊社では、サーバーレスアプリケーションの監視には、Datadogという監視ツールを用いることを推奨しています。

Q.サーバーレスアーキテクチャ(AWS Lambda)を使うことのビジネス的なメリットは何ですか?

AAWS Lambdaのビジネスメリットは、常駐サーバーが不要になり、コードが実行された分だけコストが発生する従量課金制であることと、サーバーのプロビジョニングや管理が不要になることで、開発サイクルを高速化できることです。詳しくは以下のDWSブログ記事にて紹介しています。

・サーバーレスがデジタルトランスフォーメーション(DX)のコア技術になる理由

DX、クラウド、AWSのお困り事はお気軽にご相談ください

※通常1営業日以内にご回答いたします

お問い合わせはこちら

DWSはAWSの各種パートナープログラムの認定を受けています

 AWS Partner Advanced Tier Services, AWS Partner DevOps Services Competency, AWS Partner Solution Provider, AWS Partner AWS Lambda Delivery, AWS Partner Amazon CloudFront Delivery, AWS Partner Amazon ECS Delivery, AWS Partner Security Services Competency
AWS アドバンストティアサービスパートナー
AWS DevOps コンピテンシーパートナー
AWS セキュリティ コンピテンシーパートナー
AWS Lambda デリバリーパートナー
Amazon CloudFront デリバリーパートナー
Amazon ECS デリバリーパートナー
AWS ソリューションプロバイダー
AWS Well-Architected パートナー
AWS 200 APN Certification Distinction

AWS認定エンジニア

DevOpsエンジニア
プロフェッショナル

AWS認定エンジニア

ソリューションアーキテクト
プロフェッショナル

AWS 200 APN Certification Distinction

AWS認定資格所得数200以上